オガタマノキ
’21.2.23撮影 志賀島(福岡県)
’21.2.23撮影 志賀島(福岡県)
満開でした!
’16.2.18撮影 志賀島(福岡県)
’09.2.12撮影 志賀島(福岡県)
’08.3.12撮影 志賀島(福岡県)
8.3.12撮影 志賀島(福岡県)
花のピークは過ぎ、僅かに花が残っていました。
この木の枝を神前に供えて、神霊を招祷(おき)たてまつるところから
オガタマノキとなったそうです。
花の中をのぞくとオオヤマレンゲに似ています。
’10.9.24撮影 志賀島(福岡県)
若い果実
オガタマノキ
(招霊の木) / モクレン科 オガタマノキ属 常緑高木 / 花2~4月 /本(関東以西)、四、九
神社によく植えられ、神事に使われる。暖地の沿岸林に多い。高さ15mになる。葉は互生、長楕円形、全縁、
光沢がある。花は直径約3cm、香りが強い。花被片は12語。果実は袋果が集まった集合果でブドウの房状。
9~10月に熟す。
Home