![]() ’08.2.11撮影 出水市(鹿児島県) ![]() ’08.2.11撮影 出水市(鹿児島県) ホトケノザは元気印、お休みするのは夏だけです。 春の七草のホトケノザはキク科のコオニタビラコのことだそうです。 ![]() ’12.2.24撮影 横島干拓(熊本県) 寒波が通り過ぎ、久しぶりの青空 お日様に向かって、雑草たちが微笑んでいます。 土手はホトケノザ・オオイヌノフグリ・ノボロギク、写っていませんが ナズナ、オランダミミナグサのお花畑になっていました。 ![]() ’04.2.22撮影 横島町(熊本県) 雪にも負けず、乾燥にも負けず、排気ガスにも負けず 雑草讃歌を大合唱しています。 ![]() ’04.2.22撮影 横島町(熊本県) 閉鎖花が多い個体です。 |
||||
ホトケノザGalleryへ
|