ダイコン










ときどき野生化したダイコンの花をみかけます。
花はハマダイコンとよく似てますね。

’20.2.23撮影 みやき町(佐賀県)

 Raphanus sativus L. var. hortensis Backer
ダイコン(大根)/ アブラナ科 ダイコン属 越年草 / 3~6月 / 中央アジア~地中海沿岸の原産?
古い時代に渡来したものといわれる。名前の由来は、大きな根を意味する「おおね」から。野菜として広く栽培される。根出葉は羽状複葉で、頂小葉は大きい。白色または薄紫色の4弁花を多数つける。肥大した根茎を食用とする。 

Homeへ