| 野草・山歩き関係サイト | |
出たがりオヤヂのお出かけ日記 |
愛媛のおいわさんのサイトです。 皿ヶ嶺は花の山、に行ってみたくなりますよ。 |
| 福智山を中心とした山行レポートに加え、ひとすじさんの悠遊生活が忍ばれるページです。 | |
| 家族と「同じ歩幅」で歩くとき、「豊かさ」を感じることができる。なんといいお言葉。そんな水流渓人さんのHPです。「宮崎てこてこ山歩き」は何かと参考になります。 | |
| とんびの目線で自然散策。目線はとんびでも優しいハートの持ち主です。野草もPCにも詳しいとんびさん、頼りにしてます。 | |
| さなえさんのHPです。山野草の優しさが伝わってくるサイトです。多くの方の投稿により制作されている「スミレ図鑑」は充実しています。 | |
| さわやかないっしいさんのHPです。花図鑑はあっという間に500種を越え、昨年からデジスコも始められました。 | |
| 野草と野鳥と両方お世話になっている風太さんのHPです。 | |
| 失われゆく植物への情熱と愛情がひしひしと感じられる「上州花狂い」さんのHPです。希少な植物も数多く掲載され、画像も豊富です。 | |
| 山との出逢い、花との出逢い、人との出逢いを徒然なるままに綴るt-yam1さんのHPです。フィールドは主に八ヶ岳と奥多摩だそうです。 | |
花さき山から |
コオロギランがご縁で、顔見知りになりました。四国のラン科植物を地道に探し、丁寧に撮影されています。検索しやすくわかりやすいHPです。 「四国の山野草」、「花さき山から」もおすすめです。 |
| 沖縄在住のKAZUさんのHPです。本土では見ることができない南方の植物が豊富です。 | |
| 沖縄在住のこまつなさんのHPです。沖縄の興味深い植物がいっぱいです。 | |
| 野山の花の自然の姿にほれ込み、花見行が道楽となってしまった鷹野さんのHPです。図鑑は稀少な植物が豊富で、検索しやすく整理されています。 | |
| かげろうさんの住む町は山陰の山里。西日本の豪雪地帯です。不便な反面、豊かな自然が残っています。地元の自然満載のHPです。 | |
| オフィスのHPのなかに「山野草を中心とした九州の花」のコーナーを作られています。特に筑後川河原に咲く野草が豊富です。 | |
| 車窓から見ることができる宮崎の花を集めたページです。木本の花は充実しています。 | |
| 四国の山紹介のHPです。風景、植物の画像が綺麗です。カシミールで作成した山岳CGの登山ルートの説明もあります。 | |
| 科毎に分類された植物がなんと2003.3.23現在で2130種掲載されています。植物名からも花色からも50音順一覧で調べることができます。 | |
| HPがリニューアルされました。いがりさんの魅力が伝わってくるHPです。撮れたてドットコムは910種の野草が花の色や季節などから検索できるネット植物図鑑です。 | |
| デジカメを駆使したタイムリーなPhotoがいっぱい。野草の数は1000を越え、野草検索ならお任せのHPです。 | |
| 山口県の安部さんのHPです。趣味のカメラと特技の自然探検とか。美しい写真に引きつけられます。 | |
| 日本中野生の花を求め歩き、図鑑形式にまとめられています。 |
|
| お近くの葦毛湿原を紹介したホームページです。 四季折々の湿原の植物が新鮮です |
|
| シルバーご夫妻の日常を綴ったブログです。 | |
| 野鳥・昆虫関係サイト | |
| 地元福岡市の國友さんのHPです。 スコープ+デジカメの技も上達。迫力の野鳥写真が続々登場します。 |
|
| とさまるさんのHPです。 | |
| 北九州発の「見て歩き」写真記はAdaさんの魅力たっぷりのサイトです。テーマは野鳥のほか動植物、風景、植物、ペット、音楽と豊富です。 | |
| ハンドルネームは虎太郎さん。目のよいバーダーさんの一人で、ご一緒するといつも素早く見つけてくださいます。 | |
| トンボの美しさを実感できます! 天草の発信、batsumaruさんのブログです。 |
|
| 川のさんのブログです。 | |
| 地元のちゃぼさんのHPです。機材のこと、鳥情報、頼りにしてます。 メインはデジ一眼、CANON派です。 |
|
| 雷じぃじの鳥撮り、芝刈り、競馬はスゴ腕!かなりの道楽者らしい。 現在は釣りにどっぷりハマってます(-.-;) |
|
| 福岡市の蝶 | 「福岡市の蝶」のことならお任せ。デジタル図鑑や蝶の基礎知識などためになることがいっぱいです。 |
| 福岡市周辺の湿地環境やそこで活動する野生生物の保全活動等を行っている団体のHPです。 | |
| https://keiko65.sakura.ne.jp/TOP.html | |
| https://keiko65.sakura.ne.jp/musashi22/index.html |