ヤマハナソウ
コンパクトな株から伸びやかで豪華な株まで、いろいろあって、喜んだのですが、
強い風と揺れ動く強烈な木漏れ日に、大苦戦。
やはり、ピタッと止まった写真は撮れませんでしたが、あの条件では良しとしましょう。
ところで、ヤマハナソウは「山鼻草」なんです。
現在はなくなってしまった地名ですが、札幌の藻岩山付近だそうです。
葉はまったく違いますが、花の形はフキユキノシタに似てますね。
<参考:フキユキノシタ>
’15.6.12撮影 札幌市(北海道)
*チシマイワブキ属として独立させた考えもあり。
ヤマハナソウ
(山鼻草) / ユキノシタ科 ユキノシタ属(チシマイワブキ属) 多年草 / 5〜6月 / 北
山地の岩上。花茎は20〜50cm、腺毛がある。根元に厚い葉を数枚つけ、卵形で長さ4〜10cm、縁に鋸歯があり、
茶褐色の毛がある。花序は円錐状で、まばらに白い花を多数つける。和名は発見地の札幌市山鼻地区(藻岩山付近)
にちなむ。
Home