ムシャリンドウ
少し前の猛暑が影響したのか、花をつけた株が少ないです。
別の場所でも、萎れた花がうな垂れていました。
花はラショウモンカズラに似ていますが、葉の形はかなり違っています。
和名の由来は滋賀県の武佐町で発見されたことによるそうですが、滋賀県には分布していないようです。
’17.7.19撮影 豊頃町(北海道)
ムシャリンドウ
(武佐竜胆) / シソ科 ムシャリンドウ属 多年草 / 6〜8月 / 北海道、本州(中部地方)
日当りのいい草地。草丈15〜50cm。茎は四角で、下向きの細毛がある。葉は対生し、広線形で長さ2〜6cm。
質は厚く光沢があり全縁。縁はやや裏に巻く。花は茎頂に短い花穂を作り、唇形花を数個つける。花冠は青紫色で
長さ3〜3.5cm。萼はやや不揃いに5裂し、軟毛がある。名の由来は滋賀県の武佐町で発見されたことによる。
Home