イソツツジ


                                                          ’04.6.19撮影 落石(北海道)



                                                          ’04.6.19撮影 落石(北海道)






                          ’04.6.21撮影 釧路湿原(北海道)



                                                                 ’04.6.21撮影 釧路湿原(北海道)


湿原ではイソツツジが花盛りでした。

イソツツジ(磯躑躅) / ツツジ科 イソツツジ属 常緑小低木 / 6〜7月 / 北海道〜本州(東北地方)
  低地の湿地、高山帯の草地。高さ30〜70cm。よく枝分かれし、こんもりした樹形となる。若枝には赤褐色の長毛
  が密生する。葉は互生し、枝先に集まってつき、葉身は長楕円形〜狭長楕円形、長さ3〜5cm、幅5〜12mm。
  先は短く尖って先端に線状突起があり、基部は鋭形、縁はやや内側に巻く。質は革質で厚く、裏面全体に白色と
  茶褐色の毛が混生する。花は枝先に散房花序となり、白色で直約1cmほど、花弁は楕円形で先は5深裂する。
  雄しべは10本、花冠から突き出る。果実(刮ハ)は楕円形で長さ約3mm。

Home