エゾスカシユリ

エゾスカシユリ ’04.6.20 宇登呂
               ’04.6.20撮影 野付半島(北海道)


頭でっかちで、花被片の根本に隙間があります。



               ’04.6.20撮影 野付半島(北海道)



                               ’04.6.20撮影 野付半島(北海道)



                 ’04.6.20撮影 標津町(北海道)



                                 ’04.6.20撮影 標津町(北海道)

道東ではいろんなところで咲き乱れていました。
エゾスカシユリGallreyへ
Lilium pensylvanicum Ker Gawl.
エゾスカシユリ(蝦夷透し百合)/ ユリ科 ユリ属 多年草 / 6~8月 / 北海道
  草丈20~90cm。茎には稜があり、下部の乳頭状突起は少ない。葉は線形~披針形で、長さは10cm以下。花は茎頂に1~5個上向きに咲き、漏斗状で径10~13cm。花被片は6個、橙赤色~黄色で赤褐色の斑点があり、花被片の間は隙間がある。花柄やつぼみに白い毛が多い。
スカシユリとの違いは茎の下部の乳頭状突起が少なく、花柄やつぼみに白い毛が多いこと。 

道東Indexへ   Home