クモマユキノシタ









赤い葯と赤い茎が可愛いクモマユキノシタ発見!
礫石の間から、見え隠れ、とってもキュートな花でした。

↓ミヤマキンバイと一緒で楽しそう♪



’05.7.9撮影 大雪山(北海道)
 *APG分類。従来の分類ではユキノシタ属
 Micranthes laciniata (Nakai et Takeda) S.Akiyama et H.Ohba
クモマユキノシタ(雲間雪の下)/ユキノシタ科 *チシマイワブキ属 多年草/7~8月/北海道(大雪山、夕張・日高山系)
別名ヒメヤマハナソウ。高山帯の湿った砂礫地。草丈4~10cm。根出葉は倒披針形、長さ1~5cm、基部はくさび形で上部の縁には欠刻状の鋭い鋸歯がある。花は花茎の先に集散状につく。花茎は腺毛が密生し、葉がないか、小さな披針形の葉を1個つける。苞は披針形。花弁は5個、白色で下部に2個の黄色い点があり、長円形で鈍頭~円頭、長さ5~6mm、基部は耳状となり、明らかな爪がある。萼裂片は長卵形で反曲し、長さ約2mm。雄しべは10個、長さ約3mm。裂開前の約は濃赤色。果実(蒴果)は卵形、長さ5~7mm、上部は斜開する。

Indexへ   Home