エゾノリュウキンカ
’05.7.10撮影 旭岳(北海道)
’05.7.10撮影 旭岳(北海道)
リュウキンカより全体に大型で花も葉も大きく、
葉の鋸歯が三角状にギザギザしています。
’05.7.10撮影 旭岳(北海道)
Caltha palustris L. var. barthei Hance
エゾノリュウキンカ
(蝦夷立金花) / キンポウゲ科 多年草 / 4~6月 / 北、本(北部)
浅い水中や湿地。草丈50~80cm。茎はよく分枝して直立する。根出葉は腎形、幅10~30cm、縁には規則的に細かい三角状の鋸歯がある。花は茎頂に4~8個つけ、黄色で径3.5cm程度と大きい。花柄は果実時には6~12cmに伸びる。リュウキンカに似るが、全体に大型で花も大きい。
Indexへ
Home