キキョウ  '02  '04  '05  '12


                                                                               ’12.8.23撮影 平尾台(福岡県)



                                                           ’12.8.23撮影 平尾台(福岡県)

ノヒメユリとキキョウが一緒に咲いているとうれしくなります。




                                   ’05.7.28撮影 平尾台(福岡県)



                    ’05.8.7撮影 平尾台(福岡県)



                                     ’04.7.25撮影 平尾台(福岡県)



         ’04.7.25撮影 平尾台(福岡県)


キキョウ ’02.8.12 平尾台
                     ’02.8.12撮影 平尾台(福岡県)

暑い草原もキキョウが風に揺れていると
清涼感を感じます。

キキョウGalleryへ

 Platycodon grandiflorus (Jacq.) A.DC.
キキョウ(桔梗) / キキョウ科 キキョウ属 多年草 / 7~9月 / 北、本、四、九
 日当たりのよい山地草原。高さ0.5~1mになる。葉は互生、卵形〜狭卵形で長さ4~7cm、先はとがり、無柄かまたはごく短い柄があり、縁に鋭鋸歯がある。表面は無毛、裏面は粉白色をおび、有毛〜ほぼ無毛まである。茎の先に青紫色の花が数個つく。花冠は直径4~5cmの鐘形で5裂する。雌雄同花だが雄性先熟であり、まず雄しべが成熟して花粉が出て(雄花期)、その後に雌しべ(花柱)が5つに開き柱頭が受粉可能になる(雌花期)。他家受粉の可能性を高めるための仕組み。果実はさく果となる。和名は漢名の桔梗を音読みにしたもの。根はサポニンを多く含むことから生薬に利用されている。秋の七草。
花調べHome