トウダイグサ

                                      ’02.3.31撮影


集合住宅
それぞれ核家族だけれど、
放射状の繋がりがあって、まとまってるんだ。

平尾台(福岡県)

トウダイグサグサ(燈台草) / トウダイグサ科 トウダイグサ属 2年草 / 3〜5月 / 日本全土
  別名:スズフリバナ。昔の室内照明に使われた燈台に草の姿が似ていることによる。日当たりの良い畑や
  道ばた。草丈は30cmほど。黄緑色の4つの花びらのようなものが腺体で、楕円形。その間から雄しべと
  雌しべがのぞく。中央の子房にイボがない。

  タカトウダイ :草原や海岸に生える。腺体は楕円形で子房にイボがある。花期は夏。
  ナツトウダイ :林に生える。腺体は三日月形で子房にイボはない。
  ノウルシ :湿地や川岸に群生する。腺体は楕円形で子房にイボがある。花序を囲む葉は明るい黄色。
  イワタイゲキ :海岸の岩場に生える。腺体は楕円形で子房にイボがある。花序を囲む葉は明るい黄色。 
花調べHome