![]() ’05.10.2撮影 ![]() ’04.10.12撮影 花の内側に紫色の模様がありません。 ![]() ’04.10.12撮影 天山(佐賀県) ![]() ’04.10.12撮影 天山(佐賀県) タカクマヒキオコシが見事に群生していました。この群生は圧巻です! しかし、日が陰ってきたので、その迫力が表現出来ませんでした。 九州北部にはサンインヒキオコシも分布していると図鑑に書いてあるのですが、 花の長さが少し長いと思う個体にまだ出逢っていません。 淡いピンクの花、発見! ![]() ’10.10.5撮影 天山(佐賀県) < 3種比較 >
アキチョウジとは間違わないと思いますが、タカクマヒキオコシとヤマハッカは似ています。 タカクマヒキオコシとヤマハッカは葉の形、花の模様で容易に区別できますが、 サンインヒキオコシとの区別は難しそう。 |
|||
タカクマヒキオコシGalleryへ
|