コバナノワレモコウ (コバナワレモコウ)

ケナガホノシロワレモコウ ’06.8.26撮影 くじゅう
                       ’06.8.26撮影


ケナガホノシロワレモコウ ’06.8.26撮影 くじゅう
                       ’06.8.26撮影

葉の表面はツヤがあり、うらは無毛でした。


                                '07.8.22撮影

この日は微風だったのですが、暗いです。
ダメもとで撮影したら、ブレずに撮れていました。

ナガボノシロワレモコウは分布していないということで、
コバナノワレモコウ(コバナワレモコウ)としたのですが、
「豊の国 大分の植物誌」によると、
この地域には葉の裏に毛のあるケナガホノシロワレモコウがあるそうです。
今回、葉の裏をしっかり観察したところ、チェックできたものは全部無毛でした。('07.8.22)
次回、毛のあるものを探したいと思います。

くじゅう(大分県)

コバナノワレモコウ(小花の吾亦紅) / バラ科 ワレモコウ属 多年草 / 8〜9月 / 本(西部)〜九
  湿った草地。高さ0.8〜1.3m。小葉は線形〜線状長楕円形。花穂は枝先につき、円柱形で長さ2〜7cm、
  白色、帯緑色、帯紅色で花弁はない。よく似たケナガホノシロワレモコウは葉のうらに毛がある。

Homeへ