ヒメウラシマソウ  '15 '18


                         ’18.4.22撮影

よく似たウラシマソウより花が短く、筒部の長さは1/2くらい。



                         ’18.4.22撮影



                          ’18.4.22撮影

大半が開花前でしたが、開いた花を数株見つけました。




                          ’15.5.13撮影



                                            ’15.5.13撮影

立派な葉の下で、ひそひそ話? 
お邪魔しました。<(_ _)>

熊本県
 ヒメウラシマソウGalleryへ        <参考>ナンゴクウラシマソウ

 Arisaema kiushianum Makino
ヒメウラシマソウ(姫浦島草) / サトイモ科 テンナンショウ属 / 4~5月 / 本(山口県)、九
低山地の暗い林内。草丈30~50cm。葉は1個で、鳥足状に7~13個の小葉からなる。小葉は狭卵形~卵形で、頂小葉は10~20cm、幅2~5cm。花は葉の基部から短い花柄を出し、葉よりも下につく。仏炎苞は濃紫色で白条があり、内面にはT字形の白紋がある。花序の先の付属体は糸状に長く、15~20cmで、仏炎苞の外に飛び出る。 

Homeへ