Aphyllorchis montana Rchb.f.
タネガシマムヨウラン(種子島無葉蘭)/ラン科 タネガシマムヨウラン属 多年草の菌従属栄養植物/ 9月
/ 九州南部·屋久島·種子島·琉球
|
|
亜熱帯~熱帯の林下。全株無毛。花茎はやや太く褐紫色で、鱗片葉は広卵形で鞘状、やや茎を抱く。花は茎頂に総状に10~20個つき、淡黄色で、唇弁を除き外側に小さな紫斑がある。苞は膜質で披針形、鋭頭、長さ8~15mm、幅1.5~3mm。萼片は長楕円状披針形で鋭頭、長さ1~1.3cm。側花弁は萼片とほぼ同長で、やや幅が狭く、後方に反り、縁は卵状長楕円形、外側に巻く。唇弁は卵状長楕円形、長さ約1cm、短い基部の爪部には直立する三角状の耳があり、舷部は3裂するが、側裂片は短い。蕊柱は長さ8~10mm。果実は円筒状で3cm、下垂する。 |
|