クマノミズキ

  




珍しく低い位置に花を咲かせていました。

’21.6.8撮影 宗像市(福岡県)

クマノミズキ(熊野水木) / ミズキ科 ミズキ属 落葉高木 / 花6〜7月 / 本州〜九州
  丘陵~山地の林内。高さ8~12m。ミズキ科特有の枝の張り方で、放射状にでて斜上する。葉は対生。枝先に
  集まってつく。葉身は長さ6~15cm、幅3~7cmの卵状長楕円形。先端は鋭くとがり、基部は広いくさび形、
  ふちは全縁。両面に白く短い伏毛がある。裏面はやや粉白を帯びる。葉柄は長さ1~3cm。枝先に葉より高く
  散房花序を出し、小さな黄白色の花を密につける。花弁は4個、長さ4~5mmの狭長楕円形。雄しべは4個、
  花柱は1個。萼筒には白い伏毛が密生する。花序の枝は花時は緑色だが、果実が熟す頃には赤くなる。果実は
  核果。直径5mmの球形で、7~10月に紫黒色に熟す。ミズキは花期が1か月ほど早く、葉が互生する。

Homeへ