ギシギシ


                       ’11.6.5撮影 福岡市

スイバも同じようなところで見かけ、同じように花序を立てていますが、
スイバの花序は赤っぽく、ギシギシは緑っぽいです。



                       ’11.6.5撮影 福岡市

これだけの果実が全部発芽したら、恐ろしいことになりますが、、、
ギシギシの大群生は見たことありません。

ギシギシ(羊蹄)/ デ科 ギシギシ属 多年草 / 6~8月 / 日本全土
  原野、畑、道端の湿った所。草丈50~100cm。茎は直立し、緑色で、上部は分枝する。葉は長楕円状披針形で、
  長さ10~25cm、幅4~10cm。長い柄があり、基部はやや心形から円形で、縁は波打つ。花は茎の先に輪生
  状について円錐花序となり、花被は淡緑色。花後内花被片は翼状になり、縁には低い鋸歯がある。中央部は長卵形の
  こぶ状突起となりそう果を包む。根は「羊蹄根(ようていこん)」と呼ばれ、薬用にも使われる。
<よく似たもの>在来種、コギシギシ、帰化種ではナガバギシギシ、アレチギシギシ、エゾノギシギシ
 コギシギシとエゾノギシギシは果実の内花被の縁に長い突起がある。
 ナガバギシギシは葉縁が細かく波打ち、果実の内花被が広卵形、全縁。
 アレチギシギシは果実の内花被が長卵形で小さく、全縁。

Homeへ