テイカカズラ


                ’17.5.15撮影 延岡市(宮崎県)



                 ’17.5.15撮影 延岡市(宮崎県)

高鍋町で見たテイカカズラも驚きましたが、こちらはそれ以上!
凄さも美しさも上でした。





          ’02.5.18撮影 磯間岳(鹿児島県)



                   ’02.5.18撮影 磯間岳(鹿児島県)

いろんなところで見かけるのですが、一番印象に残っているテイカカズラの出会いは岩場の上。
低山なのですが、直角に切り立つ岩の鎖場はスリリング。
身ひとつだったら大したこと無いんですが、カメラと三脚が....。
冷や汗をかきながら、鎖を頼りに登っていると、テイカカズラが私の顔に大接近、よい香りでした。







ケテイカカズラ



               ’04.5.3撮影 高鍋町(宮崎県)

天まで伸びそう!
後日、教えて頂いたのですが、この辺りはケテイカカズラが多いそうです。
撮影した画像では正確な判断は出来ませんが、花筒の太いところと細いところが同長のような。



                ’04.5.3撮影 高鍋町(宮崎県)

ケテイカカズラの区別点は
分布域が南方系、花筒の細い部分と太い部分が同長、花の中心に雄しべが見えない、葉裏に毛が多い。

 <和名の由来>
  式子内親王を愛した藤原定家が、死後も彼女を忘れられず、定家葛に生まれ変わり、彼女の墓にからみついた
  という伝説に基づくそうです。
テイカカズラ(定家葛) / キョウチクトウ科 テイカカズラ属 常緑つる性木本 / 5〜6月 / 本〜九
  茎から気根をだし、樹幹や岩壁をよじ登る。葉は対生、楕円形で革質、表面は光沢がある。花は枝先や葉腋に
  集散花序をだし、白い花をつける。花冠は直径2〜3cmの高杯形で上部は5裂する。果実は円柱形の袋果。

 ケテイカカズラ
  分布域が南方系、花筒の細い部分と太い部分が同長、花の中心に雄しべが見えない、葉裏に毛が多い。
 オキナワテイカズラ
  九州南部以南に分布、花筒がやや短く、萼片が広卵形で短い(長さ1〜2mm)

Home