オオバスノキ

ウスノキに似ているけれど、萼に稜がないので、オオバスノキかな。

’06.7.8撮影 夕張岳(北海道)
オオバスノキ(大葉酢の木)/ツツジ科 スノキ属 落葉低木/6〜7月/北、本(東北〜中国地方の日本海側)、四(北東部)
  低山林縁、高山の低木林内。高さ1〜1.5m。葉は互生し、葉身は長楕円形〜楕円形。先は尖り、基部はくさび形、
  縁には多くの鉤状に尖った細鋸歯がある。花は前年枝の枝先に長さ1〜2cmの総状花序となって1〜4花つける。
  花冠は鐘形、紅紫色または黄緑色で紅紫色の筋が入り、長さ約7mm、先は浅く5裂し、裂片は広卵形で、先は鈍く
  反曲する。萼筒は鐘形で無毛、円みを帯び、先は広がって5裂する。果実(液果)は球形で径6〜7mm、黒熟する。

北海道Index     Home