エゾハハコヨモギ




蕾みたいですが、
全体に毛が多く白っぽく見えるので、エゾハハコヨモギかな?
同じところにシロサマニヨモギも生えるらしいので、悩んでしまいます。








エゾハハコヨモギ好きの甲虫発見!
ヨモギハムシの仲間みたいです。
エゾハハコヨモギのまわりは小さなお花畑。
イワウメ、エゾノオヤマノエンドウなどカラフルです。

’05.7.9撮影 大雪山(北海道)

 Artemisia furcata M.Bieb.
エゾハハコヨモギ(蝦夷母子蓬) / キク科 ヨモギ属 多年草 / 7~8月 / 北海道(大雪山固有)
高山の礫地。草丈10~25cm。 茎は叢生し、葉とともに白色の絹毛が密生する。葉は互生し、根出葉は長い柄があり、葉身は長さ1.5~2.5cm、2回掌状に全裂する。茎葉は羽状に3~5裂する。頭花は茎頂に10個程度総状に、横から下向きにつき、直径6~8mm。小花は黄色で30~40個。総苞片は3列、 

Indexへ   Home